千歳烏山駅 歯科 歯医者 夜間診療 休日診療 (土曜・日曜診療)

お問い合わせ03-3309-8241

 初診WEB予約

MENU
メインビジュアル

虫歯治療

虫歯の原因

細菌学的には口腔内常在菌であるミュータンス菌に産生される酸によって歯質が溶かされるという事で虫歯ができるということになっております。この辺りの話になると突っ込んで行くとかなり難しいお話しになってしまいます。では、単純明快に言ってしまうと歯磨きによる磨き残しあるいは食べても歯磨きしないという事からおこる現象です。

虫歯の症状

虫歯の進行は自覚症状のない「C0」から、神経が死んでしまい、歯の根元に膿がたまりボロボロになった歯根だけ残っている「C4」までの5段階(C0・C1・C2・C3・C4)です。「C4」の段階になると、治療が難しく歯を失う可能性もあります。虫歯は自然治癒力がないので、早期発見・早期治療・予防をすることが重要です。

小さい穴(C1)

特に痛みはなく黒あるいは茶褐色の穴ができます。

象牙質まで進行(C2)

特に痛みはなく黒あるいは茶褐色の穴ができます。

歯髄にまで達した状態(C3)

普通は身体が暖まると少しずつ拍動性の痛みが出てきます。ただ全く痛みが出なくもてたまたま検診で発見される事もあります。

治療について

概要(主な治療方法の説明)

C1の治療法:通常はコンポジットレジン(保険が効く白いプラスチックで以下CRと記す)あるいは自費治療(患者様が希望すればセラミックなどを詰めていきます。)となり ます。C2の治療法:保険治療はC1同様CRまたは銀歯(インレー)を詰めます。自費治療はC1同様セラミック治療となります。

MI(ミニマルインキュベーション)について

自分の歯をなるべく残していこうという観点から、虫歯などを削る時でもできる限り最小限の切削を心がけてやっていく治療法です。ただよく誤解されてしまうのですが仮に虫歯が神経まで届いていてさらに痛みもあり神経をとる(以下 抜髄と記す)ような症例においてMIの意識が高い患者様だとどうしても神経とらないで治療してくれと頼まれることがありますがこれは大きな間違いです。患者様の御希望通りに痛みをとって無理に神経を残したところで数ヶ月から数年後に神経が腐ってしまいかなり根気のいる根の治療が必要になってしまう事もあり、結果的には適切なタイミングで抜髄しておいた方が継続的に良い状態を保つ事になります。このような事から当院の治療はMIの考えを基本としつつ適時適切な患者様のQOLに立った治療を心がけています。

初診予約